株式会社コスモロジー(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:益永 哲朗 以下、コスモロジー)は、次世代インプレッション保証型広告商品「Viewable Impression (ビューアブルインプレッション)」を、広告主および広告代理店向けに販売開始致しました。本件に係る技術協力は、株式会社スケールアウト(本社:東京都江東区 代表取締役社長:山崎 大輔 以下、スケールアウト)が担当しております。
「Viewable Impression (ビューアブルインプレッション)」では、消費者の目に触れることのなかったインプレッションに対しては広告費が発生しません。広告主・広告代理店は、実際に消費者の目に触れたインプレッションに対してのみ広告費を支払うので、インプレッションのロスを取り除いた本来あるべき広告費を元にパフォーマンスおよび費用対効果を測定して、より実態に即した形で効率的かつ効果的に広告予算の再配置を行うことができます。また、実際に消費者の目に触れたインプレッション数を母数とすることで正確なクリック率やリーチ数を把握することができます。
広告がスクリーンに表示されたかどうかの判定はコムスコア・ジャパン株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:西谷 大蔵 以下、コムスコア)が提供するアドベリフィケーションサービス「AdXpose」を使用します。
当商品は、当初DSPでの配信を行い、順次アドネットワークへと展開を進めていく予定です。
(プレスリリースより)
人気の投稿
-
According to a Q1 2012 survey from media-buying firm Accordant Media, tablet and mobile RTB volume worldwide more than doubled vs. the prior...
-
Maxifierインタビュー: オンライン媒体と広告ネットワーク向けの広告キャンペーンの改善や在庫の最適化を実現するツール「ADMAX」を提供しています。媒体社のアドサーバに「ADMAX」をAPI接続させた上で配信ログのデータと掛け合わせます。すると、アドサーバ経由で配信さ...
-
2012 was a banner year for online advertising, as a whopping $387 was spent on real-time bidding (RTB) advertisement. According to Comscore,...
-
オンライン動画広告を購入している場合、実は週末は、支出に見合うだけの最高の価値を提供します。Brightcove のテクノロジ パートナである TubeMogul 社の最新の四半期レポート(米国版)によれば、週末は 1 週間の動画視聴の 29.6% を誇っていますが、CPM にお...
-
博報堂DY系ネット広告大手のデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は、米フェイスブックとネット広告の分野での協力でこのほど合意した。今後DACは国内やアジアで、フェイスブックの広告枠を広告主へ仲介する自動取引サービスの展開が可能になる。フェイスブックは注目度の高い...