オプトは、CRITEOのパフォーマンスディスプレイ広告を「ADPLANワンタグ」を利用して導入するための連携サービスの提供を開始した。
CRITEOのパフォーマンスディスプレイ広告とは、広告主のサイトに来訪したユーザーの閲覧情報や行動情報を基に、興味・関心の高い商品を推測し、個別のユーザーに対して商品単位でパーソナライズ化したクリエイティブ広告を自動生成して広告配信するもの。
ADPLANワンタグとは、オプトが提供するeマーケティング支援システム「ADPLAN」シリーズの測定・配信タグ管理システムのこと。
これまで、CRITEOの広告を導入する際には、サイト内の商品詳細ページ等に、商品IDや価格などページごとに異なる情報を取得するためのタグを設定する必要があった。ADPLANワンタグを利用している広告主は、本サービスによってタグを設定する手間を省くことができ、CRITEOの広告の導入が容易になる。
人気の投稿
-
Maxifierインタビュー: オンライン媒体と広告ネットワーク向けの広告キャンペーンの改善や在庫の最適化を実現するツール「ADMAX」を提供しています。媒体社のアドサーバに「ADMAX」をAPI接続させた上で配信ログのデータと掛け合わせます。すると、アドサーバ経由で配信さ...
-
2012 was a banner year for online advertising, as a whopping $387 was spent on real-time bidding (RTB) advertisement. According to Comscore,...
-
BlueKai, a Silicon Valley company at the forefront in helping marketers and publishers become more intelligent about their audiences, is dia...
-
ECサイトの集客支援を行うコマースリンク株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:春木博)は、本日より同社が提供する商品データフィード管理ツール「DFOマネージャー」の集客チャネルとして、CRITEO株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:上野正博 以下、Criteo)が提...
-
コムニコとスケダチは、マーケティングエンジンを共同で設立し、9月19日より営業を開始した。インバウンドマーケティング専業としては日本初。 インバウンドマーケティングとは、従来の広告やダイレクトメールなど企業が人々の集まるところに出ていく(=アウトバウンド)手法に対して、検...