株式会社アドウェイズ(本社:東京都新宿区、代表取締役:岡村陽久)は、MyThings LTD.(本社:英国ロンドン、CEO:Benny Arbel)と代理店契約を締結し、CPA(アクション課金)型に対応したパーソナライズド広告※1「myThings(マイシングス)」の販売を開始いたしました。
この度アドウェイズが販売を開始したパーソナライズド広告「myThings」は、世界中で800万回以上のコンバージョン実績をもち、特にリターゲティング広告※2のジャンルでは欧州で2番目の規模をもつネットワーク広告です。ユーザーがWEBサイト内で閲覧した商品またはその商品から類推される商品の広告を自動生成し、DoubleClick Ad ExchangeやOpenX等のアドエクスチェンジ(広告枠取引サービス)へRTB方式※3により配信されます。課金形態がCPAへ対応しているため、取扱商品の多いECサイトなどにおいては高いコストパフォーマンスが期待できます。
従来より販売・運営してきたアフィリエイト広告などの各種インターネット広告との親和性も高く、より高度なWebマーケティング・プランニングが可能になります。
※1 パーソナライズド広告
ユーザーの属性や行動履歴に基づいて広告を配信する仕組み
※2 リターゲティング広告
対象サイトに一度訪れたユーザーへ個別に広告を配信する仕組み
※3 RTB(リアルタイム入札)方式
オンライン広告の入札の仕組みで、広告のインプレッションが発生するたびに広告枠の競争入札を行い、配信する広告を決定する方式
2012/09/05
人気の投稿
-
According to a Q1 2012 survey from media-buying firm Accordant Media, tablet and mobile RTB volume worldwide more than doubled vs. the prior...
-
Maxifierインタビュー: オンライン媒体と広告ネットワーク向けの広告キャンペーンの改善や在庫の最適化を実現するツール「ADMAX」を提供しています。媒体社のアドサーバに「ADMAX」をAPI接続させた上で配信ログのデータと掛け合わせます。すると、アドサーバ経由で配信さ...
-
2012 was a banner year for online advertising, as a whopping $387 was spent on real-time bidding (RTB) advertisement. According to Comscore,...
-
オンライン動画広告を購入している場合、実は週末は、支出に見合うだけの最高の価値を提供します。Brightcove のテクノロジ パートナである TubeMogul 社の最新の四半期レポート(米国版)によれば、週末は 1 週間の動画視聴の 29.6% を誇っていますが、CPM にお...
-
博報堂DY系ネット広告大手のデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は、米フェイスブックとネット広告の分野での協力でこのほど合意した。今後DACは国内やアジアで、フェイスブックの広告枠を広告主へ仲介する自動取引サービスの展開が可能になる。フェイスブックは注目度の高い...