AdSafe Mediaは、上半期に行なってきた調査結果を公表した。
結果によると、
・ディスプレイ広告の半数以上が、ブラウザで1秒以上表示されていない
・Exchange取引により、リスクのある媒体に表示されてしまう危険性は、ネットワークよりも低下した
・Impressionの6~7%が、同じのサイトに同じキャンペーンの広告と共に表示されている
(Aキャンペーンのバナーが、サイトAのAページに2~3つ出ている状態)
などが報告されている。
詳細は、AdSafeMediaのPDFへ
http://adsafemedia.com/sites/default/files/AdSafe%20SemiAnnual%20Review_July%202012.pdf
2012/09/02
人気の投稿
-
Amobee, the company defining mobile advertising, today announces the launch of Amobee PULSE Create, a mobile ad creation platform that enabl...
-
株式会社コスモロジー(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:益永 哲朗 以下、コスモロジー)は、次世代インプレッション保証型広告商品「Viewable Impression (ビューアブルインプレッション)」を、広告主および広告代理店向けに販売開始致しました。本件に係る技術協力は...
-
Brands are significantly increasing their investment in online video, but not all this new money is being spent wisely. When a market expand...
-
Stephan Noller is CEO & Founder of nugg.ad AG At this year’s I-COM conference in Rome I had an interesting discussion with the media m...
-
インターネット広告のサイバー・コミュニケーションズは、アド・ベリフィケーションサービス専門事業の米国AdSafe Media(アドセーフメディア)と連携し、同社が開発・運営する同サービスを日本で始める、と9月11日発表した。同サービスでは、アド・エクスチェンジやアド・ネットワー...