デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)が独自に開発した「YieldOne」は、媒体社の広告在庫販売を自動化し、収益を最大化するSSP(Supply Side Platform)。RTB(リアルタイムビッディング)、アドネットワークのリアルタイム最適化、掲載可否の一括管理などが可能だ。
今回取得した特許は「イールド管理システム、方法及びプログラム」(特許第 5080630号)。これは「YieldOne」のベースとなる技術で、多くのアドネットワーク、アドエクスチェンジ、DSPを活用することにより収益を向上しつつ、運用負担を軽減できるイールド管理システム、方法およびプログラムが含まれる。
2012/09/22
人気の投稿
-
Facebookが新たにリリースした広告枠取引プラットフォーム「Facebook Exchange」は、ウェブ閲覧履歴を元にターゲットと判別されるユーザーがFacebookに訪れた際に、そのユーザーに表示する広告のリアルタイム入札を可能にする新サービスです。提携先のTriggi...
-
Amobee, the company defining mobile advertising, today announces the launch of Amobee PULSE Create, a mobile ad creation platform that enabl...
-
米Rakuten LinkShare社(本社:ニューヨーク、CEO: 飯田 恭久、以下「Rakuten LinkShare」)は本日9月5日、米国ユタ州を拠点にインタラクティブディスプレイ広告技術を提供する企業、米mediaFORGE社(本社:ソルトレイクシティ、CEO: To...
-
DAC <4281> [JQ]がストップ高。日経新聞が12日付で「デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は、米フェイスブックとネット広告の分野での協力でこのほど合意した」と報じたことが買い材料視された。 報道によると「今後DACは国内やアジアで、...
-
株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証マザーズ上場:証券コード4751)は、HasOffers (本社:米 ワシントンシアトル州、代表取締役CEO:Peter Hamilton)と提携し、HasOffersが提供するモバイル広告効果測定ツ...